小太郎のTCG雑記

名古屋でTCGをやっている小太郎というものです。趣味でやっているカードゲーム(主にMtG、ウィクロス、Z/X)と名古屋に関することをテキトーに書いていこうと思います。

気まぐれクイズ2

問題はこれでした

f:id:kotarokamisama:20210419235111p:image

 

早速見ていきましょう

 

愛知交通高速東部丘陵線、これは正式名称ですが誰もこの名前で呼んでいる人はいません

リニモ」と呼んでいます

愛知県名古屋市藤が丘駅〜愛知県豊田市八草駅を結んでいます

藤が丘駅では名古屋市営地下鉄東山線に、八草駅では愛知環状鉄道線にそれぞれ乗り換えできます

名前からお分かりになる方もいらっしゃると思いますが、これは日本初のリニアモーターカー(磁気浮上式鉄道)なのです(常用実用路線として)

 

元々この地域には新交通システムやモノレールなどの案が浮上していました

地下鉄をそのまま延長させる案もありました

しかし

・建設予定地が丘であり勾配が激しすぎること

・万博を迎えるにあたり、新しみが深いモノが欲しいこと

などの理由からリニアモーターカーでの建設が決まりました

 

万博中は人が多すぎて浮かなかったり、万博終わったら超赤字を垂れ流したりと問題の多かったリニモですが、現在は地域の発展により黒字になっているそうです

 

 

次にJR仙石線(せんせきせん)です

仙石線宮城県仙台市あおば通駅〜宮城産石巻市石巻駅を結ぶ路線です

元々は宮城電気鉄道という私鉄でしたが、1944年に戦時買収されて国有化しました

この宮城電気鉄道が仙台駅近くを開通させたのが1925年、ここの路線は日本初の地下を走る路線」なのです

 

東京で日本初の地下鉄が生まれるのが1927年なので、それより2年前に日本で地下を走る鉄道が誕生していたことになります

ちなみに理由としては東北本線との立体交差のためです

戦後、トンネルが小さすぎたため一度地上に出ましたが、邪魔だったため地下に戻されて現在も地下にあります

 

 

最後は中央線です

中央本線は東京都千代田区東京駅〜長野県塩尻市塩尻駅〜愛知県名古屋市名古屋駅を結ぶ、日本の真ん中を通る大動脈です

ここの日本初の記録としては、日本で初めて「電車が走った」ことです

1904年のこと、当時はまだ国有化されておらず、甲武鉄道という私鉄でした

 

日本の鉄道黎明期は、日本初の私鉄会社であり現在もその規模は歴史上トップである日本鉄道に始まり、意外と私鉄が奮戦しています

日本政府がかなり貧乏で路線作ろうにも作れませんでしたからね

ちなみに日本鉄道は規模として今の近鉄の2.5倍くらいの路線延長を誇りました

現在の東北本線、山手線、常磐線高崎線八戸線日光線、あたりは全てこの日本鉄道が作っています

 

以上です

 

鉄オタじゃないか…